めまい

めまいとその症状

めまいとその症状めまいと言っても、その感じ方には色々あります。周りの景色がぐるぐる回ったり、自分が回っているように感じる回転性のめまい、頭がフワフワしたり、体が宙に浮いているように感じる浮動性めまい、振り向いたときにグラッとするめまい、意識が遠のく感じがしてフラっとする脳の循環不全の状態をめまいと感じることもあります。
めまいが起きる原因は、体の平衡感覚に関わる場所、そのどこに問題があってもおきる症状です。よく、グルグル回るめまいは耳が原因、フワフワするめまいは脳が原因と言われることがありますが、一概にそうとは言えません。問題のある場所や時間経過などでめまいの症状は変わります。
気になるめまいがある方は、当院までご相談ください。

めまいの診察・診断

体の平衡感覚を保つには、目からの視覚情報、耳からの感覚情報、筋肉や関節からの感覚情報を入力し、大脳・脳幹・小脳といった脳で統合し、その情報を筋肉の動きに出力することにより成り立っています。これらの情報は神経により伝えられているため、神経学的診察法を用い、原因となる場所を特定していきます。
問診や診察を経て頭部の画像検査(MRIやCT検査など)が必要な場合には、当院と連携している検査が可能な施設をご紹介いたします。当日あるいは翌日には検査が可能です。

めまいの原因

脳が原因の場合

脳卒中(脳梗塞、脳出血、一過性脳虚血発作)や脳腫瘍などが原因で、めまいが起きるケースがあります。特に脳卒中によって脳幹や小脳に異常が生じることで起きためまいの60%~70%はフラフラするような浮動性めまいで、30%~40%はグルグル回るような回転性めまいだと言われています。
このめまいと併せて「うまく歩けない」「呂律が回らない」「物が二重に見える」などの症状が見られた場合は、早急に受診してください。

耳が原因の場合

耳は聴覚機能だけではなく、平衡感覚をコントロールする役割も担っています。耳の奥にある内耳に異常が生じることで、回転性めまいや耳鳴り、難聴、耳閉感(耳が詰まっているような感覚)などが現れます。また、耳は脳に「今、自分の頭や身体はどの方向へ向いているのか」という情報を知らせる機能も持っているため、耳に異常が発生した時に頭を動かすと、めまいが発生してしまいます。
内耳によるめまいは主に、メニエール病や良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎、突発性難聴などがあります。

循環障害や内科的要因などによる場合

血圧が突然下がると脳へ送られる血液量は減ってしまい、脳が酸欠状態になってめまいを引き起こします。また、不整脈、貧血、自律神経の乱れやストレス、低血糖状態もめまいの原因となります。

めまいでお悩みの方へ

小さなことでも、ご相談ください

めまいでお悩みの方へ突然おきるめまい、慢性的なめまい、めまいと言っても様々な症状、原因があります。気にるめまいがありましたらお気軽にご相談ください。
また、めまいは自覚症状であり、脳の画像写真を撮っても異常なし、聴力検査をしても異常なし、原因は何なのだろう?とお困りの方も多くいらっしゃいます。
そのような方もお気軽にご相談ください。原因を特定し、その方に合った治療を提案させて頂きます。

keyboard_arrow_up