物忘れ・認知症

物忘れは認知症の初期症状の
可能性があります

物忘れは認知症の初期症状です誰でも、持ち物をうっかり忘れてしまったり、有名人や最近会っていない人の名前が出てこなくなったり、数日前に食べた夕食を忘れてしまったりすることはありますよね。これらの「物忘れ」は加齢とともに増えていきます。
とはいえ「物忘れ」の場合は、周りの人に聞いたり指摘されたりするだけで、忘れていたことを思い出せるので、あまり心配する必要はありません。しかし、認知症の初期症状や、脳疾患の症状として物忘れが起きることもあります。
原因を見極めることは大事ですが、一般の方が「加齢による物忘れ」と「認知症の初期症状として現れる物忘れ」を見分けるのは難しいかと思います。ご家族の方に「物忘れがひどい」と指摘された方、また、自身の記憶力低下が心配な方は、当院までご相談ください。

加齢による「物忘れ」

体力だけではなく、記憶力も年を取るごとに低下していきます。加齢による物忘れは「うっかり」のものがほとんどなので、あまり心配する必要はありません。特に、誰かに聞いたりヒントをもらったりした後で「そういえばそうだった」と思い出せるものでしたら、加齢による物忘れである可能性が高いです。

加齢による物忘れの特徴

  • 物忘れしていることを自覚できている
  • 体験の一部を忘れている
  • 日常生活を送るのに支障をきたさない
  • 物事の適切・不適切の判断は可能

認知症による物忘れ

認知症による物忘れ記憶力が落ちることだけではなく、理解・判断・計算・学習・言語などの機能に障害が起き、日常生活に支障をきたしてしまいます。加齢による物忘れとは異なり、記憶が完全に抜け落ちてしまう傾向が強いです。
忘れていることを誰かから指摘されても、その出来事自体をすべて忘れてしまっています。以下のような忘れ方が増えた場合は、認知症が疑われます。

認知症による物忘れの特徴

  • 物忘れしていることが自覚できない
  • 体験したこと自体を全部忘れる
  • 日常生活を送るのに支障をきたす
  • 好きなことや、趣味に対する興味がなくなった
  • 物事の適切・不適切の判断ができない

4大認知症の特徴

①アルツハイマー型認知症

認知症の半分以上が「アルツハイマー型認知症」だと言われています。記憶を司る海馬を中心に頭頂葉まで、脳の広範囲な萎縮が原因で発症します。主に記憶障害や見当識(日付や時間、場所などを認識する機能)障害、判断力の低下などの症状が現れます。
根本的な治療薬は未だに開発されていませんが、症状の進行を遅らせる薬があります。

②脳血管性認知症

脳卒中の後遺症として起きる疾患です。「過去に何度か脳梗塞を発症した方」に多く、記憶や感情のコントロールをしている脳の部位に脳梗塞をおこすと、認知症として症状が出るリスクが高くなります。再発防止として、脳卒中の危険因子となる、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の治療も、同時に行います。

③レビー小体型認知症

幻視と睡眠障害(悪夢を見て暴れる)、パーキンソン症状(動きがゆっくりになる)などがみられる認知症です。認知症に対する進行予防の内服と共にパーキンソン症状に対する治療が必要になることもあります。

④前頭側頭型認知症

脱抑制(社会通念の欠如を起こし、反社会的行動を行う場合もある)や注意障害、自発性の低下、行動のパターン化(常同行動)などが主な症状です。また、軽躁状態や言語障害などの症状が現れることもあります。治療法ですが、対症療法で行います。

認知症の中核症状とBPSD(行動・心理症状)

認知症の中核症状とは文字通り、病気によっておこる直接的な中心の症状です。

  • 今まではできていたこと(掃除や洗濯、趣味の活動)が上手にできなくなってきた
  • 会話の理解ができず、つじつまが合わない発言が増えた
  • 時間や場所が分からない
  • 日常生活に支障をきたすようなもの忘れが頻回にある

こうした症状が中核症状です。
一方、中核症状によって引き起こされる二次的な症状をBPSDと言います。BPSDは、身体の不調や不快、ストレスや不安などの心理状態が原因となって現れる症状です。

  • 怒りっぽくなる
  • 妄想がある
  • 意欲がなくなり元気がない
  • 一人でウロウロと歩き回る
  • 興奮したり、暴言や暴力が見られる

こうした症状がBPSDです。
現在のところ残念ながら、認知症の進行を抑える薬はあっても、認知症を改善させる薬はありません。またBPSDの症状や程度などは、本人の性格や生活環境により個人差が大きく一定ではありません。BPSDの問題点は、介護者の身体的疲労や心的疲労につながりやすくなることです。
例えば、BPSDの物盗られ妄想で、盗んでいない財布や通帳を盗られた、と認知症の人に言われると、家族はショックを受けますよね。本人に落ち着いてもらうこと、財布や通帳を探すことは、もちろん身体的な負担になってきます。このように、BPSDは介護負担が大きいからこそ、対応策を知っておくことが大切です。
認知症の特性を理解して適切に対応し、薬物治療や非薬物治療(リハビリなど)を適切に行っていくことで、症状が鎮静化し、改善する場合もあります。

治る可能性がある認知症

加齢や認知症による物忘れではなく、その他の病気の一症状として物忘れが起きるケースもあります。主な病気として、慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、正常圧水頭症、甲状腺機能低下症などが挙げられます。これらの改善する可能性のある物忘れを見逃さないことは、とても大事なことです。
物忘れ以外に、以下のような症状がみられた場合は、当院までご相談ください。

慢性硬膜下血腫

  • 意欲低下
  • 頭痛
  • 言葉が出にくくなる
  • しびれ・麻痺
  • 半身に力が入らない
  • 上記のような症状が起きる前に、頭部を軽く打撲したことがある

脳腫瘍

  • 頭痛
  • 嘔吐や吐き気
  • 視野異常
  • 身体の左右どちらかに麻痺が起きる
  • 痙攣

正常圧水頭症

  • 動きがゆっくりになる
  • 呼びかけても話さない
  • 歩行障害(歩くとふらつく、小刻みになる、すり足になる)
  • 尿失禁

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください当院は、かかりつけ医として地域の皆様に寄り添った医療を提供してまいります。ご家族の中で物忘れの症状が心配な方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。原因をしっかりと見極め、治療を行っていきます。気軽に相談できる、気軽に立ち寄れるクリニックとして地域の皆様に貢献できれば幸いです。

keyboard_arrow_up